指定就労継続支援事業所(平成19年4月1日指定)

目的

 

通所による就労や生産活動の機会を提供するとともに、一般就労に必要な知識、能力が高まった利用者は、一般就労等への移行に向けて支援します。

コース

 

『就労継続支援B型事業所ともに』(定員25名)には、以下の2つのコースがあります。

訓練コース(月曜〜土曜・シフト制)
将来的な就職を目標とし、作業活動を通して基礎体力の向上や就労習慣の修得を図ります。
活動コース(月曜〜金曜)※土曜・日曜・祝日はお休み
日々の活動を通し、働くことの喜びを創作活動の定着により、感受性を高め実りある時間を過ごせることを目指します。

訓練コース 日課

時間 内容
午前8時30分 元気体操・朝礼
午前8時40分 作業活動
午前10時00分 休憩
午前10時15分 作業活動
午後0時00分 昼食・休憩
午後0時55分 ミーティング
午後1時00分 作業活動
午後3時00分 休憩
午後3時15分 作業活動
午後5時00分 後片付け・着替え・終礼
午後5時15分 帰宅

授産種目

 

作業内容はクリーニング(タオル・オシボリなどの洗濯、乾燥、たたみ)、清掃(デンマーク式清掃による施設内及び外部委託清掃)を主として行い、その他軽作業(スリッパの消毒、シール貼り、袋詰め等)を本人の適性、体力に合わせて行います。

工賃

 

授産活動における事業収入から必要経費を差し引いて、従事している利用者に工賃として分配します。

♦平成25年度実績
平均31,000円(利用時間数により変動あり)

支援内容

ともにでの作業活動や集団生活をとおして、会社で働くために必要な力をつけるため、必要な訓練や準備を進めます。一人ひとり働く力や、適性によりともにの利用期間は異なります。

社会生活に必要な習慣やマナーを、個々の能力にあわせて身につくように、集団生活をとおして、社会性、協調性を育てる為に努めます。

    • 社会のルールやマナーを守る
    • 挨拶、言葉づかい、身なりなどの習慣
    • 基礎的な体力をつける
    • 集中力や持続力、協調性を身に付ける
    • 仕事に対する責任感を養う
    • 対人関係を築く
    • その他、健康管理、金銭管理等について

就労能力が高まった利用者は、一般就労、就労継続(雇用型)等への移行を支援します。

作業活動

♦クリーニング
<洗濯機>
洗濯機
<たたみ>
たたみ
♦軽作業
<タグひも付け>
タグひも付け
<シール貼り>
シール貼り

活動コース 日課

時間 内容
午前9時30分 朝礼
午前9時35分 作業活動
午前0時00分 昼食・休憩
午前1時00分 作業活動
午後2時45分 後片付け、清掃、着替え
午後3時00分 終礼、帰宅

※木曜日は、午前中通常作業。午後1時00分から午後3時30分まで、絵画・創作活動および外出行事等を行う。


創作活動

 

絵画・創作活動をとおして、感受性を高め、個性を伸ばし、心豊かな時間を過ごせることを目指しています。

創作活動の様子

 


創作活動の成果(平成21年度)

 
  • 各種展示会等
    • みんなあ〜と2009
    • しんか展
    • 「ともにアート展」開催
  • 新聞・雑誌掲載
    • 月刊ケアマネジメントに「ともにの世界」として作品掲載継続中
  • 商品化
    • ともにオリジナルカレンダー
    • エコバッグ
    • ポストカード
    • 名刺印刷

作業活動

ビス袋詰め作業

スリッパ帯どめ

 

工賃

 

授産活動における事業収入から必要経費を差し引いて、従事している利用者に工賃として分配します。

♦平成25年度実績
平均19,000円(利用時間数により変動あり)

ともに福祉会ブログ「本日も晴天なり」

 

ともに福祉会の活動を紹介しています。アートギャラリーの最新情報も。               URL http://c-tomoni.jugem.jp/